Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 683

DALLAS/スキャンダラス・シティS1#1「晴らすべき恨み」~観てみました

AXNで始まったDALLAS、第一話観てみました。

このドラマのオリジナル版は、1978年~1991年まで全13シーズン放送された「ダラス」
最高時は53.3という高視聴率をたたき出した人気ドラマだったそうで、
「クリフハンガー」の手法が初めて用いられたドラマと言われてるそうです。

で、このドラマはそれの続編ということなんですが、
登場人物の名前が当時とおんなじだったりするので、
リブート版ってことなのかな。
何せ、本家を見てないので、とりあえず新鮮な気持ちで。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
 第一話のさわりのあらすじだけ。ネタバレご注意ください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


まずは主要登場人物。
ボビー・ユーイング(パトリック・ダフィー)~兄との遺産争いに勝ったユーイング家の正当な後継者。オリジナルでも同じ役者が同じ役を演じている。
クリストファー・ユーイング(ジェシー・メトカーフ)~ボビーと前妻パメラの養子
J.R.ユーイング(ラリー・ハグマン) ~ボビーの兄。オリジナルでも同じ役者が同じ役を演じている。
ジョン・ロス・ユーイング(ジョシュ・ヘンダーソン) ~J.R.の息子
エレーナ・ラモス (ジョーダナ・ブリュースター)~ユーイング家の料理人の娘。ジョン・ロスの恋人
レベッカ・サッター(ジュリー・ゴンザロ)  ~クリストファーの婚約者

ダラスに君臨するセレブ・ファミリーの当主ボビー・ユーイングは、ガンの宣告をされる。
家族には言うなと医者に口止めしたのは、
死ぬ前にやらなければならないことがあるからだった。

ボビーは長年兄J.Rと金をめぐって骨肉の争いを繰り返してきた。
次世代の息子クリスと甥のジョン・ロスはそんなことにはならず
仲のいい家族となって欲しいというのが願い。
そのために、金をめぐる家族の争いが二度と起きないよう
サフォーク牧場の広大な土地を売却することを決めたのだった。

ところが、そのころ甥のジョン・ロスは恋人エレーナと共に
広大な敷地のある一角で、20億バレルもの石油を掘り当てていた。
石油で大儲けをしたいジョン・ロスに対し、
ボビーは母の遺言どおり、牧場で採掘はしないときっぱり。

いっぽう、クリスは石油に代わる代替エネルギーとして
メタンハイドレードを売って事業にしたいと考えているが、
共同開発する中国の仲間から、メタン採掘で海底地震を誘発したと連絡がある。
このまま採掘を続けるわけにはいかないと、クリスは頭を抱え――。


――――――
牧場を土地保護事業の会社に売ってしまえば、
石油採掘ができなくなるジョン・ロス。

新エネルギーの開発で一族の再興を狙うが
思わぬ障害に見舞われるクリス。

ジョン・ロスとクリス、従弟同士といっても、
ジョン・ロスは養子のクリスをユーイング家の人間として認めていないんだから、
ボビーの願いどおり仲良くやっていくことなんか到底ムリ。

しかも、ジョン・ロスの恋人エレーナはもともとクリスの婚約者だったと!
結婚式当日になって別れた2人。
じつはその別れの原因も、どうやらジョン・ロスが仕組んだことだったらしい。
(ジョン・ロス、可愛い顔して悪いわ~!)

面白かったのは、臨床性うつ病とかで、療養施設にいるJ.R。
ボビーが訪ねて話をしてもまったく無反応だから、
認知症みたいな病気なのかな~と思ったら、

後半、息子ジョン・ロスが病室訪ねて、
ボビーが石油採掘させてくれず、牧場を売ってしまったと訴えるのを
無反応で訊き終わったあと、急に生き返ったようにしゃべりだした!
仮病だったわけ?頭ハッキリしてるじゃん。
ユーイングの正当な相続人は長男のこの私だ!と
ボビーと真っ向から闘う決意を宣言しちゃう。

このJ.R役のラリー・ハグマンさんはオリジナル「ダラス」でもJ.R役を演じ、
史上最も有名な悪役と言われたそうですが、2012年に亡くなり、
その後、この新DALLASは視聴率が落ち、3シーズンで幕引きとなったとのこと。
ただ、IMDbのレーティングは後半9点台まで上昇してるから
きっとそれなりに面白いんじゃないかな~。

偶然にもデスパレートな妻たち出身者が3人も出てました。
ボビーの現在の妻アンを演じるブレンダ・ストロング(自殺したメアリー・アリス役)
クリス役のジェシー・メトカーフ(ガブリエルの浮気相手の庭師役)
ジョン・ロス役のジョシュ・ヘンダーソン(イーディの甥のオースティン役)
(オースティン って全く記憶なし……Image may be NSFW.
Clik here to view.


さて、今回のラストでは、裏の裏をかくような逆転、どんでん返しがありました。
女性陣もただキレイなだけじゃなく、悪女に変わっていく雰囲気ムンムン。
ドロドロ大河ドラマの匂いがちょっと懐かしい感じで、
視聴続行決定です。

テーマ曲はオリジナル版のアレンジかな。
ドラマのドロドロを洗い流すような爽やかな音楽です(笑)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

にほんブログ村






Viewing all articles
Browse latest Browse all 683

Trending Articles