16話「魂のあがない」でついにシーズン1終了。
あっという間だったようで、いろんなことがありすぎたシーズン1。
次のシーズンを見られるのは来年になるのかな~
その時まで忘れないように、
シーズン1後半の流れを簡単に書き留めておきます。
ネタバレご注意ください。
魔女裁判にかけられて助かったあと、
ストーンサークルで1945年の世へ戻れるチャンスがあったにも関わらず
この世界にとどまることにしたクレア。
その後、ジェイミーの故郷ラリーブロッホにたどり着くと、
ジェイミーは領主として領地を運営していく道すじを見い出し、
クレアは義姉ジェニーと信頼関係も芽生え
穏やかな生活が訪れそうだった気配もつかのま――
ジェイミーはマクウォーリー率いる非正規軍の助っ人として
地代の徴収隊の奇襲を手伝うことに。
ところが、これがじつはワナで、現場で赤軍服(イングランド兵)の待伏せにあう。
怪我をしたマクウォーリーに付き添ったジェイミーは赤軍服に捕まり、
盗賊として縛り首の処刑所に。
マクウォーリーが処刑され、ジェイミーの番になったところで、
ランダルが「処刑をいったん中止せよ!」といって飛び込んでくる。
ランダルの手によって独房へ戻されたジェイミー。
15話ウェントワース刑務所感想
16話ではマータフたち氏族の仲間が牛の群れを率いて
刑務所に乱入、みごとジェイミーを牢獄から救い出しますが……
ランダルが牛に踏みつぶされたのはスカッとしたけど、
だれもとどめを刺してないもんね……
しぶとく生き延びるのかな~
修道院を一時の隠れ家として借り、
拷問されたジェイミーの傷の治療に専心するクレア。
折れた手の骨は修繕できても、
拷問で受けた心の傷により、
ジェイミーの魂は手の施しようのないほど壊れている。
どんなに惨い拷問を受けようと強い心でいたジェイミーだったけど、
クレアのためとはいえ、ランダルに体を許してしまった自分、そして
それを一瞬でも快楽と感じてしまった自分が赦せなかった。
そのへんをすべて承知でやってるんだから
ランダルは本物の悪魔だわ![]()
生きていく活力を無くしたジェイミーに
体当たりでぶつかっていったクレアは本当に気丈で素晴らしい。
「あなたが生きていけないというなら、私も一緒に死ぬわ」
使い古された陳腐なセリフに見えるけど、
ジェイミーにとってはズシッと重く響く一言でした。
ランダルの烙印を文字通り体から剥がしたジェイミーは
クレアとマータフとともに、赤軍服の手の届かないフランスへ船で渡ることに。
船上で、クレアはジェイミーに妊娠を告げ、
ジェイミーは二度と味わえないと思ってた「最高に幸せ」な気持ちに浸るのだった。
――――――
とりあえず、第一シーズンはめでたしめでたしってことでヨカッタ
このあと、フランスへ渡って「未来を変える」なんて言っちゃってるし、
まだまだ波乱万丈は続くんだろうな~。
それにしても
ジェイミーが赤軍服に捕まって行方知れずになってからの、
クレアの盲目的な捜索活動はアッパレでした。
ジェイミーの耳にも入るよう評判になろうってことで
男装して氏族の男たちの下ネタの歌を歌ってまわるだなんて。
現代のフランクはあんなに優しい夫だったのに、
祖先のランダルの下劣さには呆れます。
次シーズンでは遭遇したくないけど、
あいつがまた話を盛り上げてくれるんだろうな……。
まずは7月からAXNでもう一回最初から楽しまなくちゃです。
![]()
にほんブログ村
あっという間だったようで、いろんなことがありすぎたシーズン1。
次のシーズンを見られるのは来年になるのかな~

その時まで忘れないように、
シーズン1後半の流れを簡単に書き留めておきます。


魔女裁判にかけられて助かったあと、
ストーンサークルで1945年の世へ戻れるチャンスがあったにも関わらず
この世界にとどまることにしたクレア。
その後、ジェイミーの故郷ラリーブロッホにたどり着くと、
ジェイミーは領主として領地を運営していく道すじを見い出し、
クレアは義姉ジェニーと信頼関係も芽生え
穏やかな生活が訪れそうだった気配もつかのま――
ジェイミーはマクウォーリー率いる非正規軍の助っ人として
地代の徴収隊の奇襲を手伝うことに。
ところが、これがじつはワナで、現場で赤軍服(イングランド兵)の待伏せにあう。
怪我をしたマクウォーリーに付き添ったジェイミーは赤軍服に捕まり、
盗賊として縛り首の処刑所に。
マクウォーリーが処刑され、ジェイミーの番になったところで、
ランダルが「処刑をいったん中止せよ!」といって飛び込んでくる。
ランダルの手によって独房へ戻されたジェイミー。
15話ウェントワース刑務所感想
16話ではマータフたち氏族の仲間が牛の群れを率いて
刑務所に乱入、みごとジェイミーを牢獄から救い出しますが……
ランダルが牛に踏みつぶされたのはスカッとしたけど、
だれもとどめを刺してないもんね……

修道院を一時の隠れ家として借り、
拷問されたジェイミーの傷の治療に専心するクレア。
折れた手の骨は修繕できても、
拷問で受けた心の傷により、
ジェイミーの魂は手の施しようのないほど壊れている。
どんなに惨い拷問を受けようと強い心でいたジェイミーだったけど、
クレアのためとはいえ、ランダルに体を許してしまった自分、そして
それを一瞬でも快楽と感じてしまった自分が赦せなかった。
そのへんをすべて承知でやってるんだから
ランダルは本物の悪魔だわ

生きていく活力を無くしたジェイミーに
体当たりでぶつかっていったクレアは本当に気丈で素晴らしい。
「あなたが生きていけないというなら、私も一緒に死ぬわ」
使い古された陳腐なセリフに見えるけど、
ジェイミーにとってはズシッと重く響く一言でした。
ランダルの烙印を文字通り体から剥がしたジェイミーは
クレアとマータフとともに、赤軍服の手の届かないフランスへ船で渡ることに。
船上で、クレアはジェイミーに妊娠を告げ、
ジェイミーは二度と味わえないと思ってた「最高に幸せ」な気持ちに浸るのだった。
――――――
とりあえず、第一シーズンはめでたしめでたしってことでヨカッタ

このあと、フランスへ渡って「未来を変える」なんて言っちゃってるし、
まだまだ波乱万丈は続くんだろうな~。
それにしても
ジェイミーが赤軍服に捕まって行方知れずになってからの、
クレアの盲目的な捜索活動はアッパレでした。
ジェイミーの耳にも入るよう評判になろうってことで
男装して氏族の男たちの下ネタの歌を歌ってまわるだなんて。
現代のフランクはあんなに優しい夫だったのに、
祖先のランダルの下劣さには呆れます。
次シーズンでは遭遇したくないけど、
あいつがまた話を盛り上げてくれるんだろうな……。
まずは7月からAXNでもう一回最初から楽しまなくちゃです。

にほんブログ村