Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 683

Law&Order:性犯罪特捜班S16#7 シカゴファイア―&シカゴPD クロスオーバーEP


性犯罪特捜班とシカゴファイアー、シカゴPD
すべてディック・ウルフプロデュースの3ドラマ
クロスオーバーエピソードが製作されるということで楽しみにしてましたが、
残念なことに今回日本で放映されたのは、3話のうちの真ん中の
性犯罪特捜班のエピ「巨大児童ポルノ組織を追え」だけ。
納得がいかないので今回は奥の手を使って前後2作ともに視聴してみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 日本未放送分ネタバレを含みますのでご注意ください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


まず一話目は「シカゴ・ファイアー」

といっても、児童ポルノ事件の話が始まるのは
S3#7「Nobody Touches Anything」の終盤にさしかかるころ。
ある家の火災現場に急行した51分署消防隊のセベライド(テイラー・キニー)は
救出されたルウェリンという男の持っていた箱から大量の児童ポルノの写真を発見する。
通報を受けたシカゴPDのリンジーは、それらの写真を分析するうち
10年前13歳で家でした異父弟の写真を発見、上司のハンク・ボイトに打ち明ける。
リンジーの弟テディはNYにいるとされているので、
NYのSVUに協力を要請することに。

シカゴファイアーは事件のほんのイントロダクションのみで
クロスオーバーなストーリー的には見なくても大丈夫という感じですね。
でもシカゴファイアー面白そう!
HOUSEのチェイスや、ガガの恋人テイラー・キニーとか、
キャストもイケメンぞろいで魅力的。
早く日本上陸しないかな~

リンジー役のソフィア・ブッシュはシカゴファイアーに出演ののち、
スピンオフ「シカゴPD」のレギュラーになったようです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

さてストーリーの続きです。
ここからはざざっと
LAW&ORDER:性犯罪特捜班 S16#7「巨大児童ポルノ組織を追え」

シカゴPDのハンクから電話を受けたベンソンは
シカゴの捜査官リンジー、ハルステッドを仲間に入れ、
チェス&チェッカーズという10年以上も前から存在する
児童人身売買組織の摘発に乗り出す。
チェス&チェッカーズは現在、児童ポルノを世界中にネット配信。
どこから配信されているのかつかめていない。

テディが13歳当時あずけられていた更生施設で
ジョセリンという友達の名を突き止める。
ジョセリンからテディはいまも埠頭で客を取っているという情報を得て
男娼となっているテディを発見。
リンジーはすっかり変わってしまった弟と10年ぶりに再会する。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

テディは心を閉ざすも、いまもまだ捕らわれているヘンリーという少年を捜すためと
ベンソンらに説得されて少しずつ当時のことを話し始める。
テディの供述により、組織へ児童を引き渡していたのが、
更生施設の警備員ジョージであることがわかる。

ジョージは匿名の男から若い俳優にするという名目で注文を受け、
児童を売り渡していたという。
男の正体も所在もわからず、手がかりは有料道路を使うと
22,50ドルかかるということだけ。
いっぽう施設の目撃者により、
ヘンリーはグレーのSUVに乗って去ったことがわかる。
しかし情報はそれだけ。
ヘンリーのレイプ中継が始まるまで数時間、
一刻を争う状況だ。
ベンソンとシカゴPDのボイトはヘンリーの両親を装い、
嫌がるジョセリンを説得。
再会したテディとともに捜査に協力する。
ジョセリンの記憶では、拉致されていた場所までは
橋を通ったという。
テディとジョセリン二人は、
ネット中継に映る男の名がボブ・クリントンであると思い出す。

それにより、匿名の男は
スタテン島でグレーのSUVに乗るボブ・クリントンであると判明。
捜査班が急行して捕まえ、ヘンリーは無事に保護される。

しかしチェス&チェッカーズのネット配信はまだ続いていた。
いまだ拉致されている児童がいるのだ。
ボブ・クリントンは黒幕がいるかぎり終わらないと言い放ち、
完全免責を条件に黒幕の名を明かすといったが、
その晩、拘留中の刑務所で殺害される。
殺害の実行犯に1時間前にかかってきた電話は、
シカゴで買われたプリペイド携帯からのものだった。

 シカゴにもどったリンジーからも悪いニュースが入った。
火災から救出されたルウェリンが、護衛の警官とともに殺害されたという。

黒幕はシカゴにいるのだ。
――――
クロスオーバーの特徴で、事件そのもの以外に
キャストどうしの関係性に時間が割かれますね。
日本では未放送のドラマなので、リンジーとかボイトとか、
ここであんまり説明されても……という感じ。

そのぶん、ベンソンのノア養育問題は出てこなくて良かった。
チェス&チェッカーズの配信元がなかなか特定できないっていうのが
いらだちました。
ガルシアやアビーならあっという間に突き止めちゃうと思って(笑)
ま、このドラマのほうが現実なのかもしれないけど。

というわけで話はアンカーの「シカゴPD」へ。

――――――
SVUからアマーロとロリンズがシカゴPDへ捜査協力にやってきた。

ルウェリンを射殺した男は病院の監視カメラに映っていたものの、
帽子をかぶり、顔はうつむきかげんでダークヘア、
175㎝の白人ということしかわからない。
ただ、耳がカリフラワーのようにつぶれているので
格闘技をやっていたと思われる。

ルウェリンの口座を調べると、毎月5000ドルを
老人介護施設の入所者に入金している。
入金先の老女に会いにいくと、ルウェリンなど知らない、
施設の金を払ってくれているのは
娘のマチルダ・ヒューズだという。

捜査班はマチルダ・ヒューズのアパートへ急行するが、
マチルダはすでに殺されていた。
ルウェリンとマチルダを結ぶものは一切ないのに
ルウェリンは15年ものあいだ、マチルダの母親に送金していたのだ。

マチルダの勤め先は児童養護施設だった。
捜査官が施設の所長に事情を聞きにいくが、
マチルダが事件に巻き込まれるなどまったく信じられないという。


いっぽう、リンジーは児童養護施設のファイルから、
弟テディが13歳のころ預けられていた里親の資料を見つける。
里親はジルとサム・ホワイティング。
しかし調べてみると妻のジルは9年前に死亡、
里親にはなりえないことが判明。
ホワイティング家を訪ねると、サム・ホワイティングは自分は病気だと言って
ロリンズとリンジーの目の前で拳銃をくわえて自殺する.

里親サムの自殺により、組織の運営方法が見えてきた。
児童養護施設の職員が里親に子供を送り、
その後ルウェリンが金を出して子供たちをNYへ送る。
ボブ・クリントンが撮影、虐待を行なっていた。
ルウェリンを殺した監視カメラの男は、殺しの担当。


カリフラワー耳の線から、格闘技系のジムに聞き込みを行っていた警官が
トッド・レッドベターという男の名をつかむ。
山のような前科のある男だった。
すぐに男の家を急襲。しかしトッドは逃走、追跡劇のすえ、屋上から転落死する。

トッドの家に踏み込むと、監禁されていた少女エイミーを発見した。

エイミーに尋ねると、もう一人、クリスという少年が、別の場所に
連れていかれたとのこと。
黒幕の存在はまだ杳としてわからない。

ボイトは署長に、あと24時間で黒幕を捕まえ解決できなければ
重大犯罪科に捜査を引き継ぐと言い渡された。

追いつめられたボイトはSVUのベンソンに電話、助けを求める。

ベンソンがシカゴに飛んできた。

いっぽう、リンジーはシカゴに来た弟テディと会い、
里親のサム・ホワイティングがこの事件にかかわっていたことを明かす。
テディはもう関わりたくないというが、あと一歩で事件は解決すると、
テディを説得。事件への協力を求める。

警察の捜査課にやってきたテディは、ボードに貼られた写真の一枚に
反応する。
「取り仕切っていたのはあの男だ」と。

テディが指差したのは、児童養護施設の所長、ヴァン・キャンプだった。
ただちにヴァン・キャンプを逮捕するが、本人はしらを切って何も話さない。
署長から言い渡された制限時間も迫り、
少年クリスの居場所を聞き出そうと焦るあまり
ヴァン・キャンプを暴力で吐かせようとするボイトに、
ベンソンは言いつのる。
そんな違法な尋問でNYの捜査までぶち壊しにしてほしくない、
自分に5分だけくれと。

ベンソンは良心に訴える説得でヴァン・キャンプの心を動かし、
クリス少年の居場所をみごとに吐かせた。

ヴァン・キャンプの言った隠れ家でクリス少年を発見。
無事、この巨大児童ポルノ事件は解決~。

ラストは、ルウェリンの護衛中に殺された警官を
シカゴPD署員総出で送り出す葬送の場面。

そしてテディが事件が解決したことで心の安定を得て
疎遠だった母親と腕を組んで去っていく場面。

そしてベンソンがボイドと酒場でビールで乾杯、
ベンソン「シカゴをもっとゆっくり見たかった」
ボイト「美しい街だよ。そうじゃないときだって美しい街だ」

でジ・エンド。

――――
こんだけ長々とお付き合いいただいて、
クロスオーバーって、結局、中身ないな~って感想ですImage may be NSFW.
Clik here to view.


事件自体は1話でいつものテンポでぎゅっと凝縮してやってくれたほうが
ずっとスリルがあって良かったはず。
3話にもしたから間延びしちゃって、
しかも延々引っ張った末に、
黒幕は、テディがボードの写真見てあっさりわかったのかいImage may be NSFW.
Clik here to view.

地道な捜査は何だったのよ。

ベンソンがわざわざシカゴに飛んだ意味は???

長年のSVU勤めの経験を発揮して、
黒幕の口を割らせたっていう……まあ、それだけのことなんだけど。

CSIもそうだったけど、クロスオーバーって
ストーリーは意外に大したことないですねImage may be NSFW.
Clik here to view.


さてさて、本家SVUもシーズン16になったけど、
ステイプラーが去って、ようやくアマーロとロリンズに慣れてきたところ。
マンチもクレイゲンも退職しちゃって、ずいぶん様変わりしちゃいました。
最近は検視官のワーナーも、IT担当のアジア人も出なくなりましたしね。
今シーズンから加わったカリシという捜査官は変わり者っぽいけど、
ヒゲを剃ったら意外にイケメンで、ワタシは彼に結構期待しています。

というわけで、クロスオーバーはムリして見る必要がなかったというのが
今回の結論(笑)

でも、シカゴファイアーはぜひとも日本放映願いたいですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.





Image may be NSFW.
Clik here to view.

にほんブログ村



Viewing all articles
Browse latest Browse all 683

Trending Articles